- 2014-9-30
- 音楽

こんばんは、清水邦浩です。
昨晩、ギター教室に通ってくれているジャズギター好きの木全くんと名古屋ブルーノートへ行ってきました。
お目当てはこれ↓↓↓
ラッセル・マローン×ピーター・バーンスタインのギターデュオが名古屋で見れる!
ということで、誘ってくれた木全君に感謝するとともに本当にワクワクしながら会場に1時間前に到着したのですが…。
なんとお客さんがガラガラ!
おそらく30人くらいしかいなかったのでは…。
こんなすばらしいギタリストの2人が名古屋まで来てくれているのにこの入りとは…。
音楽業界はいろいろと大変そうです。
ピーターの一ファンとしてなんとか援護射撃したい。
ピーターのギャラに反映されるのかどうかは分かりませんが、せめて少しでも売り上げに貢献しようととりあえずビールで乾杯♪
それはさておきライブはすばらしかったです。
お目当てのピーター・バーンスタインのエレガントなギターを堪能できました。
moon and sand がよかった!
ソロ・ギターでやったrush lifeも最高。
完全に満たされました。
ラッセル・マローンもユーモアのある演奏で面白かったです。
私はLAでギターを勉強している時にピーターのワークショップに行ったことがあります。
2003年だったと思います。
その時の印象は今でも鮮明に覚えていて、スケールがどうのこうのとかコードがどうのこうのというのではなく、「自分の歌をしっかりと歌っているなぁ」と衝撃を受けたのでした。
昨晩の演奏も歌心を大切にしている感じがすごくよかった。
演奏後にちょっとお話をするチャンスがありました。
写真も撮ってもらって大満足。
家にこもってyoutubeばかり見てないで、ライブで生の演奏に触れるのも大切ですね。
もっと頻繁にライブに行こうと思いました。
(と言いつつもyoutube動画を紹介↓)
この記事を書いた人

- ギター・ウクレレ、音楽の楽しさをお伝えしています!Twitter:@kunihiro427
- 1978年4月27日生まれ。愛知県蒲郡市出身。10歳よりクラシックギターを始める。その後エレクトリックギターに転向。
南山大学卒業後、社会人を経て渡米。L.A.Music Academy(現LA college of music )にて、ギター、作曲、編曲を学ぶ。グラミー賞ギタリストのフランク・ギャンバレ等に師事。
2004年同校を卒業。帰国後「清水邦浩ギター・ウクレレ教室」をスタート。
2010年「喫茶スロース」をオープン
現在、「暮らしの学校(岡崎市・安城市)」にてウクレレ、ギターのグループレッスン講師も担当させていただいております。
メディア掲載記事
東洋経済オンライン 2013.02.08
「今週の愛知県人」
マイナビニュース 2015.06.04
「木曜からジュテーム」
BUAISO(ブアイソー) No.72号 2016.03.09
「その手があったか! 脱サラ起業家たちの【マッチ&ニッチ商売論】ギター+好きなこと=「町の文化人」が集まるギター教室」
この投稿者の最近の記事
2018.12.09レッスン効果を高める2つのポイント
2018.11.15レッスンに通いはじめたあなたへ
2016.06.10暮らしの学校ニール・ヤングのHeart Of Gold
2016.05.28喫茶スロースウクレレ教室亜麻色の髪の乙女@岡崎市暮らしの学校ウクレレグループレッスン